キッチン雑貨の製作例

【キッチン雑貨の製作例】①東京都 K様 キッチンペーパーホルダースタンドタイプ

東京都K様からのご要望で、

天板にタイルを施したキッチンペーパーホルダーのご注文がありました。

当時注文が混み合っていたことと、

その他にもご注文頂いたのがフルオーダー品でしたので、

少し長めの納期を取らせて頂き、先にペーパーホルダーをお届けしました。

●ご注文内容

[商品名]キッチンペーパーホルダー 【スタンドタイプ】 [0014]
https://ulala.ocnk.net/product/29

上記商品を元に製作した、セミオーダー品です。

【サイズ】
高さ 約33cm → 約44cm 
横幅 約38cm → 約28cm
奥行 約14.5cm → 約15cm
 

【カラー】
ミルキーホワイト

【仕様】
天板タイル

【料金】
商品代金 ¥6980
サイズアップ ¥1000
天板タイル ¥3500
合計金額 ¥11,480 税・送料込み
(北海道・沖縄・離島は別途お見積り)

【雑貨カテゴリのみのご購入の場合】
1梱包、送料¥1500〜2500必要です。 
 
【家具と一緒にご購入の場合】
全ての商品、送料は¥0です。 家具と同梱包でお届けします。
カート内、送料¥0が反映できないですが、そのままお手続きください。
後ほど金額変更手続きを行います。 

●商品到着後のご感想

『こんばんは。

キッチンペーパーホルダー、無事に受け取りました。ありがとうございました!

いざ、キッチンに置いてみると、柔らかな雰囲気で、素敵な空間になりました。

とっても可愛くて気に入っています。

設置した写真を添付しましたので、参考に見て下さい。

感想としましては、この価格で、これほどの物を作って頂ける事が、

いいお買い物をした、という気持ちになり大変嬉しかったです。

これからも大切に長く使っていきたいと思います。

ただ、気になる点があり、平らな所に置いても、高さが不揃いなのか、ぐらつくところと、

あと、ネットで拝見していた白の色が違っていたところです。

もう少し「真っ白」なタイルと塗装を想像しておりました。

ライティングデスク、本棚も白の色は、今回の色と同じですか?

宜しくお願い致します。』

●まとめ

気になさられた点が、私共はもっと気になって、あたふたしてしまいました・・・。

ぐらつきに関しましては、クッションシートを送らせて頂きました。 

そして、白についてですが、

K様には以下の説明をさせて頂きました。

〔作成商品と見本商品などは全て同じタイル、塗料で行っております。 

タイルを購入している店は、25㍉のタイルだと白は1種類しかなく、

表記も”白”と記載しているのを使用し、

目地に使用している材料はTOTOの目地専用材で、”白”を使用しております。  

標準仕様の塗料はアサヒペン社の”ミルキーホワイト”を使用しております。 

作成を始めた当初、”アンティーク風”や”ナチュラル感”の雰囲気を出す為に、

ぴかぴかの真っ白なホワイト色ではなく、ミルキーホワイトを好んだのがきっかけで、

ミルキーホワイトを使用していくこととなりました。

ミルキーとついておりますが、単色で見た場合や、

オークなど、他の色と合わさった場合などは、

はっきりとホワイトと見える為、ホワイトとしてきました。

真っ白なキッチンパネルやクロスの近くでは、その違いが表れてしまうのかと思います。  

作成中の商品は、パーツごとのカットを終え、ダボ穴の加工なども終わり、

塗装→組み立ての工程が残っている状態です。

塗装はまだですので、もしよろしければ

キッチンペーパーホルダーに使用したミルキーホワイト色ではなく、

真っ白に近い白に致しますが、いかがでしょうか? 

K様のご希望の色にピッタリになるかは分かりませんが、近くなると思います。〕

そして、K様から以下のご回答を頂き、真っ白の塗料での仕上げの準備に入りました。

『クッションシートが、本日到着しました。早速貼ってみたところ、

ぐらつきが改善されました。素早い対応をありがとうございました。

また、キッチンペーパーホルダーのカラーもとっても気に入っています。

あじがあって、とっても素敵です。どうかお気になさらないで下さい。

本当に、対応の丁寧さと、購入側目線で物作りをして頂けるところに心より感謝致します。

私も、アンティークやヴィンテージ、ナチュラルといったテイストが大好きで、

そういう雰囲気のうらら様の商品に惹かれたのですが、

今の住居の壁紙や周りの家具が結構「真っ白」で統一されておりますので、

今から塗装して頂く分は、ミルキーホワイトではない「白」でお願いできますでしょうか?

うらら様の、テイスト・コンセプトに反することをお願いしてしまい、

大変申し訳ありません。』

『②東京都 K様』 に続きます。

②の記事はこちら→ https://kagawa-iju-blog.com/rack3/

ショッピング商品ページはこちら https://ulala.ocnk.net/product/107

他の【キッチン雑貨の製作例】

記事はこちら https://kagawa-iju-blog.com/category/kitchen-tools/